カテゴリー:マテーラの旅
-
ムルジャの秋(マテーラ)
詳細を見る今年の夏、マテーラは去年ほど暑くなかったらしく、去年の暑さに懲りてエアコンを買った友人が、夏の間一度もスイッチを入れることがなかったそうです。かと思いきや、9月になってから暑かった…
-
日曜祝日にバーリからマテーラへ移動するには
詳細を見るバーリとマテーラはFALの鉄道が結んでいます。60kmほどの距離を走るのに1時間半以上かかるので、地元の人は、あの遅い鉄道!とよく悪口を言ってますが、旅行者にとってはそののんびりし…
-
マテーラの新しいB&B ソロスッド(Solosud)
詳細を見るB&B=ベッド&ブレックファーストは、日本でも馴染みのある言葉だと思いますが、カーサ ヴァカンツァ(Casa Vacanza)というのは聞いたことがないとおっしゃる…
-
洞窟住居の博物館(マテーラ)
詳細を見るマテーラのサッソ・カヴェオーゾ地区に、昔のサッシの生活を再現した小さな博物館が2つあります。昔のサッシの住宅はワンルームで、大体、開口部は入り口と、入り口の上や近くに窓…
-
クラーコ-Craco(マテーラからの日帰り旅)
詳細を見る中世に起源を持つ村ですが、土砂崩れのため、1963年から1975年の間に、住民は強制的に別の場所に移住させられました(約8km海の方へ下ったところに、新しくペスキエーラという村が作…
-
マテーラのサッシの新しいB&B
詳細を見る今年の4月にオープンしたばかりの、マテーラのサッソカヴェオーゾ地区にあるB&Bをご紹介します。名前は「ソロスッド(Solosud)」→https://it-it.faceb…
-
「マテーラへの行き方」ページを更新しました-2
詳細を見る「マテーラへの行き方」ページをまた更新しました。ブログを読んでくださった方からのご指摘で、バーリ-マテーラ間の列車の時刻表が8月1日から新しくなっていることに気がつきましたm(__…
-
マテーラの変化2 ー お店の移り変わり
詳細を見る欧州文化首都2019に選ばれたマテーラには、良い変化だけではなく、残念な変化も見られるような気がします。上の写真はリードラ通りに昔からある本屋 – Libreria dell'ar…
-
マテーラの変化(リードラ通り via Ridola)
詳細を見る2019年の欧州文化首都に決まったマテーラは、観光客がますます増えて賑やかですが、それに合わせて町の様子も少しずつ変わって行っています(カッテドラーレもとうとう修復が終わって、公開…
-
「マテーラへの行き方」ページを更新しました
詳細を見る「マテーラへの行き方」ページを更新しました。大体^^; 新しい情報になっていると思います。…